中学生– tag –
-
【疲労回復】足の怪我予防のためのおすすめケア|バドミントン練習の質向上のために
こんにちは、HIKARIです。 バドミントンはとてもハードなスポーツで、日々の練習時間も長くなりがちです。 実際長女は週5日の部活、週5日の夜練習、週末の一日練習をこ... -
【中2夏休み課題】歴史新聞の作り方、コツ|エクセルワークシート付
こんにちは、HIKARIです。 夏休みの課題紹介、第二弾!!! 第一弾!はこちら 長女が泣きついてきた課題は、『歴史新聞』を作るというもの。 課題の内容と目的 記事の内... -
【中2夏休み課題】長女の弁論を紹介します!|課題に追われる日々
こんにちは、HIKARIです。 長女、今日から2学期が始まりました! 夏休みはほぼ毎日バドミントンを頑張っていたと思います。本当によくやっていたと思います。 ただ問題... -
【中学バドミントン】とある日のシングルス強化練習メニュー|試合に勝ちたい!
こんにちは、HIKARIです。 長女、中学2年生の夏にはいりました。 夏の大会に向けて、日々練習に励んでいます。 去年は県大会出場に一歩及びませんでした。 「今度こそ!... -
【中2、前期】英語の動詞!1日のルーティーンの動作一覧|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 長女、中学2年生、もうすぐ前期中間テストを迎えます。 中学1年生ではたくさんの動詞(一般動詞)を習ってきました。 中学2年生の今、どれだ... -
【配布用プリントあり】バドミントンの線審のしかた|重要なポイントまとめ
こんにちは、HIKARIです。 先日長女(中学2年生)の春季市民バドミントン大会を観戦してきました。 2複1単の団体戦、見事に優勝しました!!! 市大会なので52校中の頂... -
【中1、後期】英語で人物紹介をするには(構成・例文)|ワークシート付
こんにちは、HIKARIです。 あっという間に長女は中学2年生になりました・・・早い、早すぎます。 中学1年の英語を振り返ってみて、前期は”自分のことを表現する!”とい... -
バドミントンで『頭を使う』『考えて勝つ』を試合で実践するには?
こんにちは、HIKARIです。 バドミントンは頭を使うスポーツだから! これはわたしも学生のころからよーく言われてたのですが、小・中学生の子どもたちにそう言ったとこ... -
【中1、前期】英語で月・曜日・日付を完全にマスターする!|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 長女、中学2年生。 もうね、この段階で曜日が書けなかったりするとか、ガッカリなんですけど。。。 それでも焦らず、完全にマスターしていき... -
【初心者向け】バドミントンガットの種類が多すぎて悩む問題を解決|違いとおすすめ!ヨネックス縛り
こんにちは、HIKARIです。 バドミントンを部活やクラブでやっていく、となるとラケットと同様にガットにもこだわりたくなると思います。 とりあえずショップの店員さん...