小学生– tag –
-
【小5英語】まず覚えたい英単語!色編|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 長女(中学2年生)、次女(小学5年生)、ともに塾通いなし!で家勉強を進めています。 アルファベット学習→ローマ字学習→母音学習→単語勉強そ... -
【小5英語】まず覚えたい英単語!動物編(中学生までに覚えたい動物も紹介)|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 長女(中学2年生)、次女(小学5年生)、ともに塾通いなし!で家勉強を進めています。 アルファベット学習→ローマ字学習→母音学習ときて、こ... -
【小5英語】ローマ字学習の進め方・覚え方・教え方|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 長女(中学2年生)、次女(小学5年生)、ともに塾通いなし!で家勉強を進めています。 今回は次女とそのお友達に教えている方法をご紹介した... -
【小5英語】アルファベット学習の進め方・覚え方・教え方|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 長女(中学2年生)、次女(小学5年生)、ともに塾通いなし!で家勉強を進めています。 今回は次女とそのお友達に教えている方法をご紹介した... -
【小5英語】初めての英語学習|英語学習何から始める?
こんにちは、HIKARIです。 ママが教えるシリーズは今まで長女の勉強内容に合わせて投稿をしていますが、次女(小5)の英語勉強もスタートしているのでそちらも紹介した... -
【配布用プリントあり】バドミントンの線審のしかた|重要なポイントまとめ
こんにちは、HIKARIです。 先日長女(中学2年生)の春季市民バドミントン大会を観戦してきました。 2複1単の団体戦、見事に優勝しました!!! 市大会なので52校中の頂... -
バドミントンで『頭を使う』『考えて勝つ』を試合で実践するには?
こんにちは、HIKARIです。 バドミントンは頭を使うスポーツだから! これはわたしも学生のころからよーく言われてたのですが、小・中学生の子どもたちにそう言ったとこ... -
【初心者向け】バドミントンガットの種類が多すぎて悩む問題を解決|違いとおすすめ!ヨネックス縛り
こんにちは、HIKARIです。 バドミントンを部活やクラブでやっていく、となるとラケットと同様にガットにもこだわりたくなると思います。 とりあえずショップの店員さん... -
【初心者必見!】バドミントンラケットの違いは?ラケットの選び方
こんにちは、HIKARIです。 いざバドミントンを始める!にあたって必要なものがラケットです。 ラケットショップに行ってみるとたくさんの種類があって、どれを選んでい... -
【取扱注意!】バドミントンラケットが折れる意外な原因と注意点
こんにちは、HIKARIです。 突然ですが、今の子どもたちはとても恵まれていると思います。 わたしが中学生の頃なんて、5000円くらいのラケットを大事に使っていましたし...