子育て– category –
-
英語の動詞!1日のルーティーンの動作一覧|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 長女、中学2年生、もうすぐ前期中間テストを迎えます。 中学1年生ではたくさんの動詞(一般動詞)を習ってきました。 中学2年生の今、どれだ... -
【配布用プリントあり】バドミントンの線審のしかた|重要なポイントまとめ
こんにちは、HIKARIです。 先日長女(中学2年生)の春季市民バドミントン大会を観戦してきました。 2複1単の団体戦、見事に優勝しました!!! 市大会なので52校中の頂... -
桃田賢斗選手の魅力とは|9歳長男が語る桃田選手の好きなところ
こんにちは、HIKARIです。 バドミントン日本代表桃田賢斗選手。 バドミントンに詳しくなくても、みなさんご存じだと思います。 バドミントンファンでなければ、不祥事や... -
【スカパー!】自宅でテレ朝チャンネル1・2を視聴するおすすめな方法
こんにちは、HIKARIです。 わが家は家族でバドミントンが趣味!になっているのですが、バドミントンの放送ってとにかく少ないんです。 地上波は、オリンピック、世界選... -
【中1、後期】英語で人物紹介をするには(構成・例文)|ワークシート付
こんにちは、HIKARIです。 あっという間に長女は中学2年生になりました・・・早い、早すぎます。 中学1年の英語を振り返ってみて、前期は”自分のことを表現する!”とい... -
バドミントンで『頭を使う』『考えて勝つ』を試合で実践するには?
こんにちは、HIKARIです。 バドミントンは頭を使うスポーツだから! これはわたしも学生のころからよーく言われてたのですが、小・中学生の子どもたちにそう言ったとこ... -
英語で月・曜日・日付を完全にマスターする!|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 長女、中学2年生。 もうね、この段階で曜日が書けなかったりするとか、ガッカリなんですけど。。。 それでも焦らず、完全にマスターしていき... -
【初心者向け】バドミントンガットの種類が多すぎて悩む問題を解決|違いとおすすめ!ヨネックス縛り
こんにちは、HIKARIです。 バドミントンを部活やクラブでやっていく、となるとラケットと同様にガットにもこだわりたくなると思います。 とりあえずショップの店員さん... -
【Z会】速読英単語を使った学習の仕方|『精読』『音読』『反復』
こんにちは、HIKARIです。 早いもので、わが家の長女はもうすぐ中学2年生になろうとしています。 学年末テストも終わり、この時期は1年生で習ったことの復習・・・と... -
【初心者必見!】バドミントンラケットの違いは?ラケットの選び方
こんにちは、HIKARIです。 いざバドミントンを始める!にあたって必要なものがラケットです。 ラケットショップに行ってみるとたくさんの種類があって、どれを選んでい...