ママが教える– category –
-
【中学歴史】恐慌から戦争へ(教育出版)|定期テストで80点以上を目指す!
欧米各国や日本は1929~1933年にかけて、経験したことがない規模の不況「世界恐慌」に直面します。この不況は金融、農業、工業、通貨体制に至るまでさまざまな分野に波及し、長期間にわたって影響を与えました。世界恐慌によって、各国の政治や社会はどのような影響を受けたのでしょうか。 -
【中学歴史】大正デモクラシー(教育出版)|定期テストで80点以上を目指す!
大正時代では15年という短い期間に都市の生活は一気に欧米化が進み、現在に繋がる“生活様式”や“食文化”などが生まれました。この時代に起こった世界的な出来事、社会・思想の変化を通じて確認していきましょう。 -
【中学歴史】第一次世界大戦と民族独立の動き(教育出版)|定期テストで80点以上を目指す!
「第一次世界大戦は、なぜ起こり、これまでの戦争とどのような違いがあったのか。」”資本主義が発展した国々が、軍事力を背景に植民地を獲得しようと海外にさかんに進出するようになる=帝国主義の列強は植民地をめぐって対立=同盟を結び、グループをつくってにらみ合っていた=第一次世界大戦は、帝国主義列強による植民地争奪の団体戦といえる! -
【小学5年生英語】英語の名詞って?小学生にもわかりやすい名詞の説明|プリントダウンロード
最初にみなさんが習う英単語は『名詞』が圧倒的に多いのです。それは、物の名前を写真や実物を見て覚えるのがとても自然だからです。この『名詞』ですが、日本語にはない概念が英語にはあります。英語と日本語の大きな違いは、『可算名詞』『不可算名詞』に分けられるというところです。そして、可算名詞には単数形と複数形があるということです。この感覚が日本語にはないので、多くの人がつまづくポイントになります。英語の習い始め、単語を覚えるタイミングからこの感覚をつかんでいきましょう。 -
【英文法の復習】”tell” “say” “speak” “talk”を使い分ける|『話す』を意味する英単語がたくさん!もう迷わない!
これで絶対に迷わない!話す』を意味する英単語"tell" "say" "speak" "talk"の使い分けを完全攻略しましょう!すべて『話す』『言う』という意味ですが、なんとなくニュアンスは異なってきます。これをあいまいにしておくと、いざ使う時にどれを使ったらいいの?と迷ってしまいます。『もう迷わない!』ために、それぞれの違いをわかりやすくまとめました。 -
【英文法の復習】場所の名前に『the』はつくの?国名・都市・山・川・通りなど
英語を勉強する上で、名詞に『the』をつけるつけない問題には本当に悩まされることが多いと思います。うやむやになりがちですが、区別して覚える必要があります。 場所の名前(固有名詞)にも、『the』がつく場合とつかない場合があります。場所の名前の前に『the』がつくのかつかないのか。思いつく限り書き出しています。 -
【英文法の復習】場所を表す名詞に『the』をつける?つけない?”go to school” “go to the school” “go home”
場所を表す名詞に『the』をつける?つけない?"go to school" "go to the school" "go home" 『the』をつける場合とつけない場合とではどのような意味の違いが生まれるのでしょうか。例文で分かりやすく説明します。 -
英語で好きなスポーツを伝える!スポーツ名を表す英単語一覧|プリントダウンロード
小学・中学生で覚えておきたいスポーツ名の英単語を一覧表にしました。スポーツは普段の会話の中でもよく出る話題です。日本語と同じ発音のスポーツも多いので覚えやすいと思います。文章に入れ込んでカタマリにして覚えていきましょう。 -
【中2、後期】大谷翔平選手から学ぶ英語|大谷選手を英語で紹介!名言など
こんにちは、HIKARIです。 2023年のワールドベースボールクラッシク(WBC)の侍ジャパンの世界一!はいまだ記憶に新しいと思います。 1ヶ月経った今思い出しても、泣け... -
【小学5年生英語】英単語を分ける『名詞』『動詞』『形容詞』|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 長女(中学2年生)、次女(小学5年生)、ともに塾通いなし!で家勉強を進めています。 アルファベット学習→ローマ字学習→母音学習→単語勉強そ...