【英文法の復習】”tell” “say” “speak” “talk”を使い分ける|『話す』を意味する英単語がたくさん!もう迷わない!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヒカリ

こんにちは、ヒカリです。

中学で習う英単語で『言う』『話す』を意味する単語が4つ出てきます。

“tell” “say” “speak” “talk”の4つの単語をみなさんそれぞれ使い分けることができていますか?

ちなみに長女に聞いてみたら、「話す・・・」talkしか出てこない・・・おぃおぃ、大丈夫か。

talkは結構万能なので、通じるとは思いますが・・・

おそらくみなさんはこの4つの単語は出てくると思いますが、それぞれの違いをきちんと理解できている人は少ないんじゃないかと思います。

今回は『話す』を意味する英単語”tell” “say” “speak” “talk”の使い分けについて解説していきます。

目次

『話す』『言う』を表す英単語|”tell” “say” “speak” “talk”

辞書に出ているそれぞれの意味を拾ってみましょう!

  • tell・・・ある内容を人に『言う』『教える
  • say・・・ある内容を『言う』『述べる
  • speak・・・言葉を『話す』『スピーチする
  • talk・・・話し相手と『話す』『しゃべる

すべて『話す』『言う』という意味ですが、なんとなくニュアンスは異なってきます

これをあいまいにしておくと、いざ使う時にどれを使ったらいいの?と迷ってしまいます。

『もう迷わない!』ために、それぞれの違いをまとめていきます。

“tell” と “say”の違いは明確!

まずは、違いは明確なのに、間違いやすい“tell”と”say”の違いを解説します!

両方とも『言う』という意味ですが、次に続く言葉が違います

  • tellのあとには『』が来る・・・意味は『~(人)に言う
  • sayのあとには、『名詞』や『』が来る・・・意味は『~を言う』『~と言う

“tell”のあとには誰に話しているかが続きます!

  • I’ll tell you about myself.(わたしのことをあなたに話しますね。)
  • Let’s tell him!彼に話しましょう!)
  • Let’s say him! → これだと”him”とみんなで言いましょう!というニュアンスになる(sayのあとは言った内容)

“say”のあとには言った内容が続きます!

  • I said “yes”.(私は、「はい」と言いました。)
  • He didn’t say a word.(彼は一言もしゃべらなかった。)
  • I said I didn’t want to go.(わたしは行きたくないって言ったよ。)
  • I told yes. →これだと”イエスさん”という人に伝えたというニュアンスになる(tellのあとは伝える相手)

否定文を見てみましょう!

  • She didn’t tell anyone.(彼女は誰にも言っていない。)
  • She didn’t say anything.(彼女は何も言っていない。)
ヒカリ

“tell”のあとには、”say”のあとには名詞が続いています。

She said that to him.(彼女は彼にそう言った。)は間違いではないですが、”She told him that.”の方が自然です。

例外

例外として下記のような決まり文句があります。

  • tell a lie(うそをつく)

tellの後に名詞が来ています。例外として覚えましょう。

例外はありますが、限られています。

“He told a lie.”と言えますが、実際によく使うのは“He lied.”(彼はうそをついた。)です。

まずは基本的な使い方を確実に身に着けておきましょう

“talk” と “speak”の違いは微妙

自分から言葉を発し、人に「話す」場合“talk”と”speak”を使います。

  • talkは『話す』全般に使える。(万能!)
  • speakは『話す』という意味と、『言語を話す』『スピーチをする』ときに使う。

        ※言語を話す、スピーチをする場合はtalkは使わない。

  • I talked to Nick.
  • I spoke to Nick.

私はニックに話しかけた。

どちらも使うことができます。

“talk”と”speak”は『話す』という意味では厳密に使い分けることがなくても十分に伝わる言葉です。

  • Can I talk to Nick?(ニックと話せますか?)
  • May I speak to the president?(社長とお話できますか?)

印象として、talkはラフなイメージがあり、speakはフォーマルな場で好まれる言葉です。

またもう少し厳密にニュアンスを分けると、

【talk】コミュニケーションを伴う会話おしゃべり話し合い相談するときなどに使える「話す」

  • What are you talking about?(何を話しているの?)
  • What are you speaking about?

【speak】コミュニケーションを必ずしも伴わない、自ら発するもの…スピーチ言語を「話す」

  • She speaks English.(彼女は英語を話します。)
  • She talks English.

相手がいて、「話す」「話しかける」場合には万能な”talk”を使っておけばいいと思います。

大勢の前での演説やスピーチ、言語の時はspeakなんだな・・・とイメージを持って使い分けができるようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

“tell”と”say”には明確な違いがあります。

“talk”と”speak”の違いは微妙ではありますが使い分けが必要になります。

大切なのは基本となるニュアンス、イメージを持って使うことです。

言葉を使う時にその言葉の持つ意味を頭にイメージをして使うこと・・・

  • 誰と話しているのかを伝えたいのか
  • 話している内容を伝えたいのか
  • 相手がいて話しているのか
  • 一方的に話しているのか

理解して、適切に使えるようにしましょう。

例文を何度も声に出して感覚が身につくように頑張っていきましょう!

一通り英語を習った後の復習として、こちらの記事がお役に立てれば嬉しいです!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。

宜しければ、ポチッと応援よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次