【小学5年生英語】英語と日本語の違いは何?英語の文のルールを覚えよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヒカリ

こんにちは、HIKARIです。

長女(中学3年生)、次女(小学6年生)、ともに塾通いなし!で家勉強を進めています。

『小学5年から始める英語学習の進め方』を、アルファベット学習ローマ字学習母音学習単語勉強その1(動物)単語勉強その2(色)単語その3(英数字)単語の分類名詞と進めてきました。

今回は小5中にやっておきたい最後の課題!『英語と日本語の違いは?英語の文のルール』を学んでいきます。

この記事はこんな方におすすめ!!
  • 小5くらいからお子さんに英語を教えたい保護者の方
  • 英語を勉強したいけど、どうやって進めていいかわからない人
  • 中学までにちょっとだけでも「英語が得意」になりたい人
目次

英語と日本語の違いは何?

英語と日本語は、表現方法・発音・文法などさまざまな点で違いがあります。

違う国で話される違う言語なので、『日本語とは全く違う言葉なんだ』ということを理解しておきましょう。

最初の段階でたくさん覚えるのは大変なので、一番最初に知っておいてほしいこと3つだけお話します。

英語と日本語の違い①語順が違う

英語も日本語も単語を組み合わせて言葉ができあがりますが、英語と日本語とでは単語を置く順番が異なります

例えば、

僕は昨日友達と公園で野球をしたよ!

これを英語の語順にすると

僕は したよ 野球を 友達と 昨日!

となります。

英語は『誰が、どうした』という結論から話が進む、ということを覚えましょう。

文の主人公(主語)のあとにすぐに結論(動詞)が来て、後付けで説明や補足がついてくるとイメージしてください。

英語と日本語の違い②主語が必ずある

基本的には英語でも日本語でも文頭に主語が置かれますが、日本語では主語が省略されることがよくあります。

例えば、日本語で「疲れた~。」を英語にすると「I am tired.」と言います。

何か食べたい!」は「I want to eat something.」です。

日本語では「わたしは」を省きがちですが、英語ではわたし()を使うことが普通なのです。

主語がなかったとしても通じますし、会話の中で省くことがないわけではありませんが、基本的には主語を最初に置くことが求められています。

英語と日本語の違い③単数形・複数形がある

英語ではモノやヒトに対して1個(人)なのか(単数)、2個(人)以上なのか(複数)を厳密に区別します。

なので名詞に単数形・複数形がありますし、動詞も主語が単数の場合と複数の場合で形が異なります

日本語では1本あっても、2本あっても『ペン』と言いますが、英語では1本のペン=a pen、2本のペン=two pensとなります。

We have a lot of friends.(わたしたちは友達がたくさんいます。)

She has a lot of friends.(彼女には友達がたくさんいます。)

一般動詞は主語が単数になると形が変わります。

これは日本語にはない感覚になるので、英語はこういうものなんだ、と頭をフラットにして語学を学んでいく必要があります

英語の文のルール

次に英語の文を書く時の基本的なルールを覚えましょう。

大文字と小文字のルール

  • 単語は小文字で書く
  • 固有名詞の最初の1文字は大文字を使う(固有名詞→人の名前・国や土地の名前・会社名など)
  • 曜日、月、祝日も最初の1文字を大文字で書く(季節は小文字)

空白(スペース)のルール

単語と単語の間は文字が一文字入るくらいの空白(スペース)をあげて文を書く

記号のルール

文の終わりに『.』(ピリオド)、疑問文では『?』(クエスチョンマーク)をつける

あんず

日本語の「。」と同じだから文章には必ずつけること!

まとめ

英語と日本語はまったく異なる言語であり、作り出した人も違えば、言語を使う人々の生活や文化も異なります。

今回学習したことは、日本語と英語の根本的に違うところです。

基本中の基本かもしれませんが、とても重要な部分です。

そして勉強を進めていくうちに、「英語ではこういう表現をするんだ・・・」という感覚を持ち続けてほしいなと思います。

日本語を話す私たちが言語を学習するとき、どうしても日本語=英語のように結びつけてしまいがちですが、日本語には日本語の表現方法、英語には英語の表現方法があります

次回からは具体的な表現を学んでいきます。

小6英語として紹介しますが、自分のペースでどんどん進めていきましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。

宜しければ、ポチッと応援よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次