【小学5年生英語】まず覚えたい英単語!動物編(中学生までに覚えたい動物も紹介)|プリントダウンロード

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヒカリ

こんにちは、HIKARIです。

長女(中学2年生)、次女(小学5年生)、ともに塾通いなし!で家勉強を進めています。

アルファベット学習ローマ字学習母音ときて、ここから少しずつ英単語を覚えていきます。

英単語を覚えるということは、ものを見て瞬間的に英語で発音できる耳で聞いてすぐにそのものがイメージできる、そして中学への準備として、書ける、読める、までが必要です。

まずは、馴染みのあるものから動物を覚えていきましょう。

小学生で覚えておきたい英単語!動物編の紹介、また少し進めて中学生向けの動物の一覧表もダウンロードできます。

この記事はこんな方におすすめ!!
  • 小5くらいからお子さんに英語を教えたい保護者の方
  • 英語を勉強したいけど、どうやって進めていいかわからない人
  • 中学までにちょっとだけでも「英語が得意」になりたい人
目次

動物英単語18種|小学生向け

身近な動物から動物園で見かける動物まで覚えていきましょう!

ちなみに

動物=animal[ˈænəm(ə)l]

動物園=zoo[zúː]

という単語も一緒に覚えちゃいましょう!

単語を覚えるときは発音記号を確認するクセをつけましょう。

長女ちゃん

発音記号は最初はわからなくても、単語を覚えていくとだんだん読めるようになっていくよ!

1 dog [dˈɔːg] 犬
2 cat [kˈæt] ねこ
3 rabbit [rˈæbɪt] うさぎ
4 monkey [mˈʌŋki] さる
5 pig [píg] ぶた
6 elephant [éləf(ə)nt] ぞう
7 giraffe [dʒərˈæf] きりん
8 horse [hˈɔɚs] うま
9 tiger [tάɪgɚ] トラ
10 mouse [mάʊs] ねずみ
11 deer [díɚ] しか
12 fox [fάks] きつね
13 bear [béɚ] くま
14 wolf [wˈʊlf] おおかみ
15 koala [koʊάːlə] コアラ
16 panda [pˈændə] パンダ
17 gorilla [gərílə] ゴリラ
18 lion [lάɪən] ライオン

15,16,17,18は日本語の発音と似てるので覚えやすい!

動物英単語一覧表【イラスト付】ダウンロード

動物英単語25種類|中学生向け

1 sheep [ʃíːp] 羊 ※複数形もsheep
2 goat [góʊt] やぎ
3 cow [kάʊ] 雌牛、乳牛
4 ox [άks] 雄牛 ※複数形oxen
5 bird [bˈɚːd] 鳥
6 duck [dˈʌk] あひる
7 swan [swάn] 白鳥
8 bat [bˈæt] こうもり
9 owl [άʊl] ふくろう
10 chicken [tʃík(ə)n] にわとり
11 camel [kˈæm(ə)l] ラクダ
12 kangaroo [k`æŋgərúː] カンガルー
13 zebra [zíːbrə] しまうま
14 hamster [hˈæmstɚ] ハムスター
15 penguin [péngwɪn] ペンギン
16 dolphin [dάlfɪn] イルカ
17 whale [(h)wéɪl] クジラ
18 turtle [tˈɚːṭl] カメ
19 shark [ʃάɚk] サメ
20 bee [bíː] ミツバチ
21 butterfly [bˈʌṭɚflὰɪ] 蝶 ※複数形butterflies
22 ant [ˈænt] アリ
23 spider [spάɪdɚ] クモ
24 frog [frˈɔːg] カエル
25 snake [snéɪk] ヘビ

中学生は「小学生向け」にプラスして覚えていきましょう。

「cow」「ox」のようにオス・メスで名称が異なったり複数形が不規則な場合があるので注意しましょう。

動物英単語一覧表【中学生向け】ダウンロード

まとめ

英単語を覚え始めるときに、身近なものや、イメージがわきやすいものから入ると覚えやすいです。

今回は小学生もイメージしやすい動物の中から小中学生で覚えておきたい単語を厳選しました!

イラストを見た瞬間英語で発音できる、英単語を聞いた瞬間に動物がイメージできる、書ける、読める、ができるように勉強を進めていってください。

次回は「色」の英単語をまとめたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。

宜しければ、ポチッと応援よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次