バドミントン– tag –
-
【配布用プリントあり】バドミントンの線審のしかた|重要なポイントまとめ
こんにちは、HIKARIです。 先日長女(中学2年生)の春季市民バドミントン大会を観戦してきました。 2複1単の団体戦、見事に優勝しました!!! 市大会なので52校中の頂... -
桃田賢斗選手の魅力とは|9歳長男が語る桃田選手の好きなところ
こんにちは、HIKARIです。 バドミントン日本代表桃田賢斗選手。 バドミントンに詳しくなくても、みなさんご存じだと思います。 バドミントンファンでなければ、不祥事や... -
バドミントンで『頭を使う』『考えて勝つ』を試合で実践するには?
こんにちは、HIKARIです。 バドミントンは頭を使うスポーツだから! これはわたしも学生のころからよーく言われてたのですが、小・中学生の子どもたちにそう言ったとこ... -
【初心者向け】バドミントンガットの種類が多すぎて悩む問題を解決|違いとおすすめ!ヨネックス縛り
こんにちは、HIKARIです。 バドミントンを部活やクラブでやっていく、となるとラケットと同様にガットにもこだわりたくなると思います。 とりあえずショップの店員さん... -
【初心者必見!】バドミントンラケットの違いは?ラケットの選び方
こんにちは、HIKARIです。 いざバドミントンを始める!にあたって必要なものがラケットです。 ラケットショップに行ってみるとたくさんの種類があって、どれを選んでい... -
【取扱注意!】バドミントンラケットが折れる意外な原因と注意点
こんにちは、HIKARIです。 突然ですが、今の子どもたちはとても恵まれていると思います。 わたしが中学生の頃なんて、5000円くらいのラケットを大事に使っていましたし... -
親子でバドミントンに取り組むメリットについて|経験して感じていること
こんにちは、HIKARIです。 みなさん、バドミントン、楽しんでますか? バドミントン、ほんと楽しいですよね! 強くなりたいですか? はい、わたしは強くなりたいです(... -
【必見!】バドミントンの夏の大会の持ち物は?熱中症対策を万全に!持ち物リスト付き
こんにちは、HIKARIです。 先日、長女の中学校県総体地区予選が行われました。 その日の天候ですが、 晴れ 最高気温:33.2℃(平均27.5℃) 湿度:81% バドミントンは... -
バドミントンの試合でミス連発!ミスが怖い!ミスに対する考え方と対処法を考える
こんにちは、HIKARIです。 県総体、全日本Jr.予選会、市大会と連続で試合が続く長女と、バドミントンの試合でのミスについて話しました。 どうしてわたしって試合になる... -
バドミントンの試合で格上の選手とのあたってしまった!強い気持ちを持って挑む方法
こんにちは、HIKARIです。 わが家の長女、ただいま初めての県総体予選の真っ只中でございます。 県総体に出場するためには、地区大会⇀市大会と勝ち上がらなければなりま...