【配布用プリントあり】簡単!バドミントンダブルスのルールについて

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヒカリ

こんにちは、HIKARIです。

バドミントン部に入り、試合が近づいてくると、『シングルスに出たいのか、ダブルスに出たいのか』を聞かれます。

シングルスは大変そうだし、心細いし・・・友達とダブルスに出よう!と思う人も多いと思います。

大人の大会はダブルス大会がほとんどです。

初心者のダブルスのゲームでは、

「あれ、わたしどっちだっけ?」

「どっちからサーブだっけ?」

となることが多いです。

それは、ラリー中はペアの二人がコート内をローテーションしながら動き回るためと、サービスオーバーの度に交互にサーブを打たなければならないことで混乱してしまうのです。

経験者でさえ、サーバー・レシーバーが間違った状態でラリーが始まる場合もよく見かけます。

今回は、初心者向けの『ダブルスマニュアル』をご紹介します。

この記事はこんな方におすすめ!!
  • バドミントンのダブルスに興味がある1年生
  • バドミントン初心者の方
  • バドミントン部の顧問の先生
目次

バドミントンのダブルスのルール

バドミントンの基本ルール

  • 21点3ゲームマッチで、2ゲーム先取のラリーポイント制
  • 20対20になった場合は、2点差がつくか、先に30点を取った方が勝ちとなる
  • どちらかのポイントが11点になったときに、1分間を越えないインターバルを設ける
  • ゲーム間は2分間を越えないインターバルを設ける
  • サービスは最初はトスで決まり、ポイントを取った方がサーブを打つ

バドミントンダブルスルールのポイント

  • サービスのレシーブは必ずレシーバーが取る
  • ラリーが始まると、どちらが打っても構わない(卓球のように交互に打つ必要はない)

バドミントンダブルスのサービス

長女ちゃん

シングルスはシンプルにポイントを取ったらサーブが打てるのだけど、ダブルスは2対2のペアの対決なので、ちょっとだけややこしくなるよ

共通ルール

シングルスでもダブルスでも、サーブは自分の得点が偶数なら(0を含む)コートの右側から、奇数ならコートの左側から対角線上のサービスエリアに入れるように打ちます。

サーブは得点した方から打ち、サービスオーバーごとにサーバーは順番に変わっていきます。

実際のサーブの流れを見てみよう!
ブルーペア vs 黄色ペア

0-0
0-1
1-1
2-1
2-2
3-2
3-3

いかがでしょうか。

A→D→B→C→A・・・と順番にサーブが移動していっています。

サーブを打った方がポイントしたら、そのまま同じ人がサーブを打ちますが、相手にサーブが渡ったら(サービスオーバー)サーバーが代わっていきます。

長女ちゃん

どうしてややこしくなるかというと、ローテーションでペアの位置が変わるので、コートの右左、自分がどちらだったか忘れてしまうから!

自分が戻るサイドがどちらか迷ったらやること!

  • 現在のポイントを確認する
  • 直前のサーブをどっちが打ったかを考える

ポイントが偶数なら右、奇数なら左側にそのラリー前のサーバーがいれば正解!

長女ちゃん

それでも!試合が白熱してると、どっちがサーブを打ったかわからなくなるもの

いくら考えても、どっち側かわからない場合は・・・

主審に確認しましょう!

これが一番手っ取り早い!!!主審はスコアシートを取りながら審判をしています。

スコアシートをみれば位置は一目瞭然です!!!!

バドミントンのダブルスのスコアはサーブを打った人の欄に得点が記入されるので、サーバーと得点、両方確認することができます!!

バドミントンダブルスルールダウンロード

長女ちゃん

とっても便利!新1年生に配ろう!

\配布用プリントダウンロード!/

まとめ

バドミントンも卓球みたいに交互に打つの?

サーブはどこに打つの?自由?

サーブを打つエリアも、競技をやっていない人は知らないことだと思います。

サーブさえルールに従って打ってしまえば、後はダブルスのコート内を守って、シャトルを落とさなければよい!というスポーツで、ルールは難しくありません。

初心者ママさんたちと活動をしていると、毎回キャーキャー言いながら楽しく体を動かせているので、もっとバドミントンが広まるといいなと思っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ランキングに参加しております。

宜しければ、ポチッと応援よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次