新着記事一覧
-
バドミントンの試合でミス連発!ミスが怖い!ミスに対する考え方と対処法を考える
こんにちは、HIKARIです。 県総体、全日本Jr.予選会、市大会と連続で試合が続く長女と、バドミントンの試合でのミスについて話しました。 どうしてわたしって試合になる... -
バドミントンの試合で格上の選手とのあたってしまった!強い気持ちを持って挑む方法
こんにちは、HIKARIです。 わが家の長女、ただいま初めての県総体予選の真っ只中でございます。 県総体に出場するためには、地区大会⇀市大会と勝ち上がらなければなりま... -
WordPressテーマ【SWELL機能レビュー】おすすめ機能『SWELLボタン』の使い勝手
こんにちは、HIKARIです。 ブログを始めて10ヶ月、有料テーマ『SWELL』を利用して8ヶ月になります。 ブログ初心者、デザインセンスのかけらもないわたしでも、何とか... -
ポイ活するならまず『ハピタス』!なぜ?ハピタスをおすすめする3つの理由
こんにちは、HIKARIです。 みなさんは、ポイ活をされているでしょうか。 今更なお話しかもしれませんが、『ポイ活』って言葉は知ってるけど、されていない方もまだまだ... -
【中1前期 歴史】人類の出現と文明のおこりのノートを紹介
こんにちは、HIKARIです。 長女、初めての中間テストで撃沈の巻、、、でございます。 現在HIKARI家では「英語」「数学」の先取り学習を進めているのですが、初めての中... -
【完全版】バドミントンのスコアシートの書き方&コツ|バド部1年生必見!-配布用プリントあり-
こんにちは、HIKARIです。 先日初めて長女の部活の練習試合の見学に行ってきました。 学生がスポーツに取り組む姿、キラキラしていますね。こんな姿を見ていると、やっ... -
【配布用プリントあり】バドミントン部1年生必見!大会(試合)のマナー
こんにちは、HIKARIです。 新年度が始まったと思ったらあっという間に5月も終わりに近付いています。今年中学生になった長女は五月病とも無縁で中学生活を毎日楽しく過... -
【図形の公式】面積・周りの長さの求め方をまとめる!|プリントダウンロード
小学校から図形は習いますが、中学でもずっとこの「図形の公式」は出てきます。 長女も毎回、図形が出てくる度に「なんだったけ・・・」「2で割るんだっけ・・・」と始... -
英語で「気持ち」や「状態」を表す言葉|プリントダウンロード
中学最初の英語の授業では、自分のことを表現することを学びます。いろいろな表現を覚えて、相手に伝えてみましょう。こちらでは、自分の気持ちや状態を英語で表現するときに役立つ単語一覧表をダウンロードすることができます。 -
学校の「科目」「教科」英語での言い方|プリントダウンロード
こんにちは、HIKARIです。 先日長女の入学式を無事に迎え、いよいよ中学生活が始まりました。 入学式から数日、新しいお友達もできて期待に胸を膨らませている様子でホ...